ホイケが終わりました
2011年12月06日
春に先生から、「今年の冬はホイケをやります」と言われてから半年余り。
ついに、この日がやってきました。
しかも躍らせていただく2曲とも、新しくおろしていただいた曲ばかり。
カヘア(掛け声)があったり、自分たちで歌を歌わなくてはならなかったりで、踊りだけでなくほかにもいろいろと覚えることがあって、本当に大変なホイケとなりました。
前の日には、板の上でリハーサルをさせていただき、立ち位置などの確認もさせていただきました。
もう、そのあたりから、わたくし緊張しておりまして(笑)
本番の朝なんか、4時には目が覚めてしまいました。
会場集合は9時。
それまでにお化粧もして、髪のセットもして~
難関つけまつげもして(笑)
なんとか間に合いました。フラシスターのnaちゃんに、お迎えにまで来ていただいてありがとうございました。

1曲目は、グリーンローズフラ。
とてもテンポのいい曲で、ずーーーーっとヘラのステップで踊ります。
が、足ががくがくしてくる(笑)
足が疲れてくると、体が上に上がってくるので、踊りが貧弱になるんです。必死!!
衣装は、このカヒコを踊るような・・・
先生にパウスカートをそろえたら・・・と言っていただいて作ったんですが、スカート以外にもいろいろ作ってしまって~
なんとか、本番で衣装として着せていただきました。
髪も全員でロングソバージュのウィッグをそろえました。
恰好だけは一人前です。
1部で1曲、2部で1曲躍らせていただきました。
1部はサノエという曲。王族の踊りです。

赤のドレスに大きな百合の髪飾りを2個もつけてます。
サノエは、フラには珍しく3拍子の曲で、ゆったりとした曲ですが、とても難しいのです。
しかも、伴奏になるところは自分たちで歌を歌うことになって、必死に覚えました。
ハワイ語の発音は難しいので、恥ずかしながら、カタカナで覚えました~
本番では必死に歌っておりましたが、果たして皆様のお耳に届いたのでしょうか?
そんなこんなで何とか本番終了。
最後にオーバー・ザ・レインボーとアロハ・オエを全員で踊ってフィナーレでした。
今回のホイケには、先生のお友達の東京の先生も生徒さんと一緒にお越しくださいました。
その中には、梅宮クラウディアさんが!
なんと、同じクムのもとで、レッスンしていたんだと~~
とても気さくにご挨拶していただいて感激しました。踊りもとても優雅で素敵でしたわ。
先生の踊りも相変わらず素敵で、かわいくて大好き。
私も、幸せそうにフラが踊れる日が来るように精進します!!
********************
そーそー、皆さんに楽しみにしていただいているメガ盛り&メレフラパーティ
来年1回目が決まりました。
2/25(土)の予定です。
私の仕事の都合と、皆様のご都合で変更になる可能性ございますので、参加したいけど~という方は、ご連絡くださいませ。
さ、まだまだ・・・
クリスマス会でフラを躍らせていただいたり、2月には新年会もございます。
精進しなくては!!
ついに、この日がやってきました。
しかも躍らせていただく2曲とも、新しくおろしていただいた曲ばかり。
カヘア(掛け声)があったり、自分たちで歌を歌わなくてはならなかったりで、踊りだけでなくほかにもいろいろと覚えることがあって、本当に大変なホイケとなりました。
前の日には、板の上でリハーサルをさせていただき、立ち位置などの確認もさせていただきました。
もう、そのあたりから、わたくし緊張しておりまして(笑)
本番の朝なんか、4時には目が覚めてしまいました。
会場集合は9時。
それまでにお化粧もして、髪のセットもして~
難関つけまつげもして(笑)
なんとか間に合いました。フラシスターのnaちゃんに、お迎えにまで来ていただいてありがとうございました。

1曲目は、グリーンローズフラ。
とてもテンポのいい曲で、ずーーーーっとヘラのステップで踊ります。
が、足ががくがくしてくる(笑)
足が疲れてくると、体が上に上がってくるので、踊りが貧弱になるんです。必死!!
衣装は、このカヒコを踊るような・・・
先生にパウスカートをそろえたら・・・と言っていただいて作ったんですが、スカート以外にもいろいろ作ってしまって~
なんとか、本番で衣装として着せていただきました。
髪も全員でロングソバージュのウィッグをそろえました。
恰好だけは一人前です。
1部で1曲、2部で1曲躍らせていただきました。
1部はサノエという曲。王族の踊りです。

赤のドレスに大きな百合の髪飾りを2個もつけてます。
サノエは、フラには珍しく3拍子の曲で、ゆったりとした曲ですが、とても難しいのです。
しかも、伴奏になるところは自分たちで歌を歌うことになって、必死に覚えました。
ハワイ語の発音は難しいので、恥ずかしながら、カタカナで覚えました~
本番では必死に歌っておりましたが、果たして皆様のお耳に届いたのでしょうか?
そんなこんなで何とか本番終了。
最後にオーバー・ザ・レインボーとアロハ・オエを全員で踊ってフィナーレでした。
今回のホイケには、先生のお友達の東京の先生も生徒さんと一緒にお越しくださいました。
その中には、梅宮クラウディアさんが!
なんと、同じクムのもとで、レッスンしていたんだと~~
とても気さくにご挨拶していただいて感激しました。踊りもとても優雅で素敵でしたわ。
先生の踊りも相変わらず素敵で、かわいくて大好き。
私も、幸せそうにフラが踊れる日が来るように精進します!!
********************
そーそー、皆さんに楽しみにしていただいているメガ盛り&メレフラパーティ
来年1回目が決まりました。
2/25(土)の予定です。
私の仕事の都合と、皆様のご都合で変更になる可能性ございますので、参加したいけど~という方は、ご連絡くださいませ。
さ、まだまだ・・・
クリスマス会でフラを躍らせていただいたり、2月には新年会もございます。
精進しなくては!!
発表会に出演します。
2011年11月27日
ついに、12/4が近づいてきました。
Halau Malae Lea の発表会があります。
12/4(日) 13:00開演
栗東芸術文化会館 さきら 中ホール
入場は無料です。
わたくしの出番は、1部が2番目、2部が3番目。
踊らせていただくのは、Green Rose Hula とSanoe
全くテンポの違う2曲です。衣裳も雰囲気も全く違うのでドキドキしています。
本番に弱い(笑)
今からドキドキしております。
どうしましょ。
お時間ある方はぜひお越しくださいませ。
Halau Malae Lea の発表会があります。
12/4(日) 13:00開演
栗東芸術文化会館 さきら 中ホール
入場は無料です。
わたくしの出番は、1部が2番目、2部が3番目。
踊らせていただくのは、Green Rose Hula とSanoe
全くテンポの違う2曲です。衣裳も雰囲気も全く違うのでドキドキしています。
本番に弱い(笑)
今からドキドキしております。
どうしましょ。
お時間ある方はぜひお越しくださいませ。
Papalina Lahilahi
2011年08月06日
新曲ではないのですが、Papalina lahilahiを下していただいています。
とてもかわいらしい曲で、テンポも速くて好きな曲なんですが、ちゃんとレッスンしていただくのは初めてです。
2バース目がむっちゃややこしくて、移動もいるので、四苦八苦しております。
You Tubeで見つけたカネ(男性)のPapalina Lahilahi
とってもかわいいですよ
こっちは、Konishikuさんと夏川りみさんのハワイアンソング。とっても素敵です。
Papalina Lahihiは「かわいいほっぺ」という意味なんですが、歌詞をよく読むとかなりきわどい表現もあります。
もともとハワイアンソングは愛の歌や恋の歌が多いので仕方ないんですけれどね~
私は出演しませんが、9/17に浜大津でハワイアンフェスティバルがあるんです。
みなさん、それに向けての練習でございます。
もちろん、私も出演するつもりで頑張って覚えます。
習ったところまでは、フラノートも完成。がんばりまーす。
とてもかわいらしい曲で、テンポも速くて好きな曲なんですが、ちゃんとレッスンしていただくのは初めてです。
2バース目がむっちゃややこしくて、移動もいるので、四苦八苦しております。
You Tubeで見つけたカネ(男性)のPapalina Lahilahi
とってもかわいいですよ
こっちは、Konishikuさんと夏川りみさんのハワイアンソング。とっても素敵です。
Papalina Lahihiは「かわいいほっぺ」という意味なんですが、歌詞をよく読むとかなりきわどい表現もあります。
もともとハワイアンソングは愛の歌や恋の歌が多いので仕方ないんですけれどね~
私は出演しませんが、9/17に浜大津でハワイアンフェスティバルがあるんです。
みなさん、それに向けての練習でございます。
もちろん、私も出演するつもりで頑張って覚えます。
習ったところまでは、フラノートも完成。がんばりまーす。
メガ盛り&メレフラnight in Uliuli
2011年06月12日
本当に幸せな時間。
大好きな仲間とフラを踊る幸せ。
レッスンでもなく、とにかく楽しく踊る。
これ、毎回の醍醐味。
今回は、バンドさんもご一緒していただいて、飛び入り参加の方もいらして、総勢15名。
しかもみんなフラが大好き。ハワイアン大好きな仲間が集まりました。
メガ盛りの写真が一枚もない( ̄□ ̄;)!!
唯一のメガ盛り写真は、パンケーキ!!

パンケーキ6枚!
お皿にはチョコでイラストとメッセージが!!
本当に楽しい時間でしたよ。


パーティはこんな感じです。
今回はバンドさんがいらしてくださったので、いろんな曲を弾いてくださいました。
習っているところが違うと、踊りが違うからと、何度も同じ曲を演奏してくださったりして、本当にいい経験ができました。
ほんま、フラって楽しいよ~
大好きな仲間とフラを踊る幸せ。
レッスンでもなく、とにかく楽しく踊る。
これ、毎回の醍醐味。
今回は、バンドさんもご一緒していただいて、飛び入り参加の方もいらして、総勢15名。
しかもみんなフラが大好き。ハワイアン大好きな仲間が集まりました。
メガ盛りの写真が一枚もない( ̄□ ̄;)!!
唯一のメガ盛り写真は、パンケーキ!!

パンケーキ6枚!
お皿にはチョコでイラストとメッセージが!!
本当に楽しい時間でしたよ。


パーティはこんな感じです。
今回はバンドさんがいらしてくださったので、いろんな曲を弾いてくださいました。
習っているところが違うと、踊りが違うからと、何度も同じ曲を演奏してくださったりして、本当にいい経験ができました。
ほんま、フラって楽しいよ~
第3回 メガ盛り&メレフラパーティ
2011年05月15日


昨年からHulaにすっかりはまりこみ、現在のところいちばん V(^0^)楽しいのがフラという状態に陥っているB型でございます。
昨年から何度か開催しているメガ盛り&メレフラパーティ
6月にも開催させていただきたいと思っています。
美味しい食事を食べながら、ハワイアンの音楽を聴いたり、歌ったり、踊ったり
楽しい時間を過ごしませんか?
途中離脱OKでございます。
日時 6/11(土)18:30ごろからスタート
場所 京都銀閣寺近く アロハカフェ Uliuli(ウリウリ)
http://www.alohacafeuliuli.com/
会費 フード割り勘 飲物代は自己清算です。
前回までの平均 フード1500円程度
ドリンク代はそれぞれですが、だいたい1000円~2000円くらいです。
お返事は5/20頃までにお願いしますm(__)m
オーナーメッセージでも結構ですし、わたくしね個人アドレスを御存じであれば、そちらにご連絡いただいても~
御参加、お待ちしております。