メガ盛り&メレフラパーティー
2010年10月30日
昨日は、京都・銀閣寺近くのUliUliさんで、メガ盛り&メレフラパーティ開催!
滋賀咲くのメンバー&フラ仲間が集まって、食べたり飲んだり歌ったり踊ったり
本当に楽しいパーティでした。
滋賀咲くでおなじみの方も、フラに加わってきださいました。
そしてUliUliオーナーのジュンちゃんが、ウクレレで生演奏。
みんなの笑顔がとっても素敵。
本当に楽しかったですね~
また、企画しますね。
みなさん懲りずにご参加お待ちしておりますm(__)m
滋賀咲くのメンバー&フラ仲間が集まって、食べたり飲んだり歌ったり踊ったり
本当に楽しいパーティでした。
滋賀咲くでおなじみの方も、フラに加わってきださいました。
そしてUliUliオーナーのジュンちゃんが、ウクレレで生演奏。
みんなの笑顔がとっても素敵。
本当に楽しかったですね~
また、企画しますね。
みなさん懲りずにご参加お待ちしておりますm(__)m
パウケースと巾着もできました
2010年10月24日
体調がよくないねんと言いながらミシンだしていろいろと縫う
パウスカートを縫ったときに、ダブルにすると、布がかなり余ります。
今回は、70センチにしたから、ハワイアンファブリックは、半分残った計算になります。
もう1枚縫えたんですが、小物をちまちまと作っております。

パウケースと巾着
両方とも、少し布の丈が足りないので、パウスカートに使った黒の布の残りを足しました。
パウスカートとお揃いです。
かわいいのよー
パウスカートを縫ったときに、ダブルにすると、布がかなり余ります。
今回は、70センチにしたから、ハワイアンファブリックは、半分残った計算になります。
もう1枚縫えたんですが、小物をちまちまと作っております。

パウケースと巾着
両方とも、少し布の丈が足りないので、パウスカートに使った黒の布の残りを足しました。
パウスカートとお揃いです。
かわいいのよー
ダブルパウスカート 出来上がりました
2010年10月22日
昨日からちまちまと縫っていたダブルパウスカートが出来上がりました。
型紙と作り方は、以前もお世話になった「フラショップ マリレイ」さん
このページを参考にいました → ☆
かわいく出来上がりましたよ~

アンダーは黒、トップは紫にハイビスカスの柄です。
生地は、アロハアウトレットさんで購入したもの。黒い布は、京都のノムラテーラーさん。
今回は、70センチの長さで作りました。
こうやって見ているとそんなにかわいくないようですが、履いたらかわいいのよ。
しかも、5ヤード使っているので、ふわふわです。
早くおけいこの日が来ないかなぁ~
まだ、布が残っているので、パウケースや、巾着も作ってみようと思っております。 続きを読む
型紙と作り方は、以前もお世話になった「フラショップ マリレイ」さん
このページを参考にいました → ☆
かわいく出来上がりましたよ~

アンダーは黒、トップは紫にハイビスカスの柄です。
生地は、アロハアウトレットさんで購入したもの。黒い布は、京都のノムラテーラーさん。
今回は、70センチの長さで作りました。
こうやって見ているとそんなにかわいくないようですが、履いたらかわいいのよ。
しかも、5ヤード使っているので、ふわふわです。
早くおけいこの日が来ないかなぁ~
まだ、布が残っているので、パウケースや、巾着も作ってみようと思っております。 続きを読む
季刊 Hula Heaven
2010年10月19日
Aloha~~

本屋さんに行ったら、このHULA HEAVENとHULALEAが並んでいたのですが、今回は、HULA HEVENを買いました。
自主トレーニングのフラドリルがあったり、エクササイズがあったり、初心者向けのフラの情報が多かったものですから。
そういえば、私がフラと出会ってちょうど1年になりました。
最初はおっかなびっくりで入っていたホットヨガスタジオのフラクラス。
今ではフラが生活の一部にしっかりと入り込んでいます。
そして、フラを通じて知り合った友人も沢山出来ました。
ありがたいなぁ。こんな年からまた新しい出会いがあって、楽しめる自分がいるってこと。
踊るということにはとても臆病だったのですが、フラはきっとこれからいくつになっても一緒に歩んでいけるかもしれないなーと思っています。
さ、おさらいしなくちゃ。次のレッスンまでちょっと間がありますものね。

本屋さんに行ったら、このHULA HEAVENとHULALEAが並んでいたのですが、今回は、HULA HEVENを買いました。
自主トレーニングのフラドリルがあったり、エクササイズがあったり、初心者向けのフラの情報が多かったものですから。
そういえば、私がフラと出会ってちょうど1年になりました。
最初はおっかなびっくりで入っていたホットヨガスタジオのフラクラス。
今ではフラが生活の一部にしっかりと入り込んでいます。
そして、フラを通じて知り合った友人も沢山出来ました。
ありがたいなぁ。こんな年からまた新しい出会いがあって、楽しめる自分がいるってこと。
踊るということにはとても臆病だったのですが、フラはきっとこれからいくつになっても一緒に歩んでいけるかもしれないなーと思っています。
さ、おさらいしなくちゃ。次のレッスンまでちょっと間がありますものね。
タグ :Hula Heaven
Nani Kauai 3バース
2010年10月15日
今年のクリスマスパーティは12月12日(日)なんだそう。
ハラウのクリスマスパーティは初めてなのでとっても楽しみです。
そして、そのクリスマスパーティで踊るのが、この「Nani Kauai」
美しいカウアイ島という曲。とても美しい曲なんですが、フラがとてつもなく難しいです。
ゆっくりな分、みんなで合わせることもとっても難しいし、何よりもアミラウンドやら、カヴェルやら、そろいにくいステップも入っております。
毎回、笑いの絶えないレッスンですが、むっちゃ難しい~
そして夏に仕上げていただいた「Kawai Lehua 'A'ala Ka Honua」もクリスマスパーティで踊りましょうとクムから言っていただきました。
メレフラタイムもあるそうなので、クリスマスパーティを楽しむためにも頑張って練習しなくちゃ!!と思っています。
今日は、3バース目を教えていただきました。
また、難しいステップと手の動き。
覚えられるのかが心配ですわ~
まずは、フラノートを仕上げてしまわなくては!!と思ってます。
楽しく美しく踊れるように頑張りま~す。
ハラウのクリスマスパーティは初めてなのでとっても楽しみです。
そして、そのクリスマスパーティで踊るのが、この「Nani Kauai」
美しいカウアイ島という曲。とても美しい曲なんですが、フラがとてつもなく難しいです。
ゆっくりな分、みんなで合わせることもとっても難しいし、何よりもアミラウンドやら、カヴェルやら、そろいにくいステップも入っております。
毎回、笑いの絶えないレッスンですが、むっちゃ難しい~
そして夏に仕上げていただいた「Kawai Lehua 'A'ala Ka Honua」もクリスマスパーティで踊りましょうとクムから言っていただきました。
メレフラタイムもあるそうなので、クリスマスパーティを楽しむためにも頑張って練習しなくちゃ!!と思っています。
今日は、3バース目を教えていただきました。
また、難しいステップと手の動き。
覚えられるのかが心配ですわ~
まずは、フラノートを仕上げてしまわなくては!!と思ってます。
楽しく美しく踊れるように頑張りま~す。